
アンチョビポテト。じゃがいもは結局油との相性がいいのでフライドポテトが最強と思っている。しかしながら、家調理の場合、揚げ油を使うとなると、お金と掃除の比重が重すぎる。ということで炒め系に走ってしまう。事前に電子レンジで柔らかくするらしいのだが、未だ加減がよくわからぬ。結局じっくり焼いた方が平和な展開が多い。

○白ネギ/105円
○かっぱえびせん/69円
○マロンデニッシュ/88円
○納豆/62円
○大葉/100円
○平天/69円
○ホワイトデニッシュ/88円
○もちふわ/100円
○卵/159円
○シシャモ/254円
○ナス/170円
○オリーブオイル/498円
○ミックス(2種)/396円
○卵/168円
○京あげ/90円
○消費税/140円
◉合計/2556円
スーパーを梯子するとこのような状況に。野菜もあまり買えず、おやつに走っている。うーむ、どうしたものだろう。暫くは週1買い出しで、大量に買う方が平和なのだろうか。買い出しへ行ってもお値段が切ないので楽しくない。
クリスマスまでの星座と月の満ち欠けがチョコに! ダンデライオン・チョコレートで数量限定発売。そういえば福袋前にクリスマスあったなぁと今更気づく。クリスマス商品はなぜか心がそんなに踊らない。お得感があまりないからかもしれない。クリスマスケーキも普段買う方が美味しい気もする。その前にハロウィンか。なんだか季節のイベントに敏感になりつつあるこの頃。

ボスコの498は見かけると必ず買ってしまいますw
これからの季節、買い置きがしやすくなっていいですよね。
急に寒くなって体が追いついてないですが、買い置きしやすいですね。特売最高です。