カレー。野菜が食べたくなるとよく作る。やはりカレーには玄米が合うな。挽肉、じゃがいもを入れたのでややカレーらしくなった。いつも同じ味にはならぬがそれはそれでいいような気がする。飽き性な人には向いているカレー。具材を変えるだけでも味変わる。昔はさほどであったカレーが定番になるとは。ほんと解らぬものだ。
○卵/168円
○パイナップル/99円
○鳥挽肉/206円
○赤ピーマン/99円
○舞茸/58円
○ヨーグルト/99円
○高野豆腐/199円
○なす/98円
○納豆/58円
○花かつお/199円
○消費税/102円
◉合計/1385円
買い出しへ。やはりフルーツを食したくなるのでビタミン不足な気がする。またフルーツ安かったら買おう。世間のお菓子売り場はさつまいも味と栗味が増えてきていた。そしてファッションも見るだけで暑く感じるファーやニットがもう売られている。あー、ほんと秋が近づいている。自分はというとややお疲れモードで、夏バテはまだまだ続きそうな予感。
夏の疲れがでるころですね。果物高いですが、この前生のプルーン食べたらおいしかったです。
生のプルーンは珍しいですね。乾燥のイメージでした。自分は桃食べたいです。