
中華スープとパン。組み合わせが悪いように思えるが本人はあまりこういうことは気にしない。鶏ハムの茹でた湯でスープを作る。なので冬場は鶏ハムを作る回数が増えるのかも知れぬ。自炊鶏肉料理だと一番お手軽でうまいと思われる。鶏肉が安かったらまた作ろ。

○バナナ/100円
○椎茸/100円
○なす/100円
○福豆/88円
○舞茸(2つ)/100円
○スナックエンドウ/198円
○ホットケーキミックス/198円
○消費税/80円
○クーポン/−100円
◉合計/1092円
基本イベント毎の食事は取らない方なのだが、節分は毎年できているような気がする。お値段もお安い価格で買えるし。久しぶりのキノコを買う。舞茸が2つで100円と安いと思ったが、量が減っているような気がする。特売もしなくなったような気もするし。スナックえんどうはおやつがわりに買う。こっちの方が明らかに体には良さそうなので。しかしこれも1パック一瞬で食してしまった。ほんと自分の食欲はいつ衰えるのか謎。
スターバックス、ティービバレッジに特化した店舗を大阪梅田にオープン。ん?聞き慣れぬフレーズだが、それもそのはず西日本初となるらしい。紅茶を出すお店のようだ。ルクアに2月25日オープン。気になるところだが、梅田のハードルがまた上がったので当分先になるかもな。ほんとヤツが無くなることはないかも知れないが、せめて予防法がはっきり分かって、弱体化もして欲しいと切に願うこの頃。

鶏の出汁がきいたスープおいしいですね。そのスープでご飯炊いてもおいしいです。
なるほど。ゆにさんはほんと料理上手なのがよくわかります。