北海道2日目

2日目。根室駅からスタート。早朝なので真っ暗。440円の切符を買う。

落石駅到着。まだ暗いし、天気があまり良くない。雪が降らないだけマシなのかもしれない。ささ、これから歩こう。と思ったら地元住民の人に声をかけられ、落石岬まで行くと言ったら、連れて行ってくれるとの事。一度遠慮はしてみたが、ここは図々しく送ってもらう。後から考えるとウィルスもある中よく乗せてくれたなぁと思う。

天気が悪いのでこんな風景。しかしながら関西ではみない風景。

小雨の中この道を歩く。所々木が壊れていたりしているがフットパスになっている。雨の日は滑るので注意が必要。

灯台が見えてきた。

静かないい街並みも見えた。

次、風蓮湖。スワン44ねむろからのルート。

広い湖。風と雨が強くなってきた。

熊出没したらしく、ロープがついて行くことはできなかった。

次、春国岱。ここの橋は、流されて最近再建されたらしい。

白鳥がいた。デカく感じたのは気のせいか。北海道動物が普通にいる。特に根室は鹿が普通にいる。実際見ると色々驚く。

根室といえばな納沙布岬。ここが一番風が強くて寒くて写真を撮る環境では無かった。

鳥たちは普通にいるのが不思議なほど。

うっすら離島も見える。例の北方領土だったかな?あまりきちんと説明を見る余裕もなく、風のダメージが強すぎて一瞬だけ。

次、車石。雨で滑るのでここまで降りるまでも一苦労。丸く削られた岩不思議な感じ。

後ろはこんな感じだし。

こんな感じで2日目終了。いやー、風強いし雨は降ったり止んだりだし厳しい状況であった。北海道はやはり夏来るのが平和である。今回、地元の人に案内して頂き、ほんと有り難かった。歩くのはかなり厳しかったと思う。そして、この日の1番のやらかしは沼にハマってしまい、靴をダメにしてしまった。ホテルで長靴を借り、近くのイオンで半額の靴ゲット。そしてクーポンも使い切りなんとかなった。自分はやはり誰かに助けられて生きているなぁとこの日とても思った。あれ?今回もまた長い。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

    1. そうですよ。周り違和感あったかもですが、貸していただきラッキーでした。従業員さんが神でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.