
いつかは行きたいと思っていた中之島美術館。やっと行けた。展覧会が岡本太郎というところで、重い腰が上がった。

絵がかなりあったものの、久しぶりの人混みでやや躊躇してしまった。今回は写真撮り放題であったのでいくつか撮ってみたがやはり実物を見るほうがいい。岡本さんは力強い躍動感がすごかった。意外なものの1つ、近鉄バファローズロゴ。岡本さんだったのは知らなかった。

絵も凄かったが、オブジェの方が気になった。

ピッチャーや食器などいい感じ。

美術館もなかなかにいい建物であった。

でっかいロボット?いたり

外には猫?いたり、

記念写真ここで撮れたり。といい印象な美術館であった。欲しいグッズはたんまりあったものの、今回は見送り。

個人的にはこちらのショップが行きたかったところの1つ。もちろん買えない。。。

中之島美術館と関係ないのだが、ゼー六さんのモナカアイス。なぜか阪神百貨店にて発売。年1回は食べたくなる。何年か振りの都会はほんと相変わらずな人混みであった。物欲、食欲が刺激されほんとたまにでいいなぁと思ったこの頃。

岡本太郎いいですね。美術館もあちこち行きたいです。京都とかも。。人混みさけるのは難しいけどたまにはいいですね。
そろそろいい季節ですので、人は増えそうですね。その合間を縫うのは難しいですが、楽しんで出かけたいものです。
岡本太郎展いらしてたんですね。私もつい先日行ったところです。
絵画の圧倒的な迫力に目眩がしてクラクラしましたよ。大衆向けプロダクトのコーナーも興味深かったです。
今回の展示はほんと絵画は色鮮やかでパワフルでした。美術館自体も初めて行ったところでしたので色々ワクワクが止まりませんでした。中之島美術館気に入りました。
バッファローズが彼のデザインだったとは驚きですね。
右側の黒いバッファロー?もオシャレで好きかも。
初期は黒い方だったようです。なんだかクレーム?がきてよく見る方のデザインになったとか。バファローズ自分も知らなかったです。