徘徊(京都二条城御池界隈)

京都を徘徊した。もうこの展示は終わっているが、堀川御池ギャラリーさんへ。こちら無料。ありがたく展示見た。

この頃の展示は本当映像が増えた気がする。こちらも音楽と映像と物体との融合な作品が多かった。いやほぼそれ。表現の仕方が変わってきているなぁとこういう所にいくとよく思う。

展示を見終わった後、前から気になっていた夷川餃子なかじまさんへ。やっと来れた。店構えも敷居高すぎず、かといって低すぎず、入りやすい店構え。

餃子はニンニクありとなしがあり両方頼んだ。そしてこのお店で有名な?コップ。芸能人ってたくさんいますなぁ。肝心の味の方は、京都らしいあっさり餃子。小ぶりでパクパクいけるやつ。ニンニクは入っている方が餃子らしくてうまい気がする。好みの問題だと思うが、もうちょいガッツリきて欲しかったかも。しかしこれはこれで個性が出てるなぁと思った。

この日は色々見たかったので京都文化博物館の展示も。こちらは有料。しかし、無料で見れる展示もある。こちらは9日までやっている。有料エリアは若手の作家さんたちの作品がたくさん展示されていた。アイデアと力強い感覚があって面白い作品が多かった。ここでも映像との融合作品も多かった。

無料の展示物。別館の雰囲気もいいのでここが一番落ち着いた。古い建物は雰囲気があって良いな。時間もあまりなかったのでスピーディーに進んだ京都徘徊であったが、気分転換になった。次はいついけるだろう。ホント先読めぬ日々。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. 京都いいですね。ふらりと展示物を眺めるのがいいですね。餃子屋さん、魅力的です。

    1. 餃子屋さんはアイテムにちょくちょくこだわってるのでぜひ行かれる際は見てください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.