やっとラスト。大丸を後にし向かった先。その前に蛇足。梅田に来てから1番にしたこと。グランフロントの地下へ。thecitybakeryへ行った。ちょうどオープン3分前ほどで到着。そして人も並んでいた。この人数だと余裕、と思っていたら、無い。商品探しても無い。ってことで店員さんに聞いてみると11時からとのこと。。。諦めた。値段も5500円だし、内容見てから買おうと思っていた。まだまだ朝早かったので整理券を出しているところを探す。その中でピンと来た、8時から発券するというMAISON KAYSERへ。という件。結構並んでいた。限定数200であったので7時40分で余裕。隣のロクシタンも余裕、しかし、さらに隣のモクモクさんがとても並んでいた。。。限定数800であったようで大分あるみたいだけど。。。噂に聞く、ジェラートピケがすごい人気らしかったのだが、その旨を見ていなかったのが若干後悔している。。自分には高すぎるので買わないけど。と、話戻す。大丸後、ルクアへ。いつの間にか福袋をあまり持っていない第2陣の集団が。きっとセール狙いの人達。若者が多かった。ルクアだからかもしれぬ。この時点で大分疲れていた。。。

MAISON KAYSER/1500円(税込)
いつかは買おうと思っていたメゾンカイザーパン。一度食パンは買ったことがあったのだが、塩味が効いている、ハード系のイメージ。大分前に食したのでほぼそんな感想しかない。福袋は、余計なグッツ?がなくてうれしい限り。シールとか小さいバック?は要らない派。こちらもお値段調べる。
◯トリュフチョコオリジナル(8個)/500円?
◯パンオノア/270円?
◯イチジクのパン/270円?
◯チャバタ/215円?
◯クロワッサン/200円?
◯よくわからないパン(ベリーとクルミ?入り)/320円?
◯消費税/142円
◉合計/1917円(税込)?
よくわからいパンがずっしり重く一番高くしてみたが、あまりお得感はないのかもしれない。

早速食べてみた。やはり、うまい。塩気があると思っていたが、これは旨味だと思う。ハード系であるので全部食べたら顎使ったなぁ、と思ったがそれでも旨い。軽くトーストしたおかげでクロワッサンが蘇った。これはまたリピしたいなぁ。こんな機会ないと買わない品の一つ。これにて福袋終わり。と思ったが、ネットでポチした福袋が届いた。それも後日アップします。来年も参戦できるといいなぁ。あの開封後のワクワク感がやめられない。
メゾンカイザーは高級なイメージがあるので福袋だとお得感ありそうです。お菓子を買ったことありますがおいしかったです。
自分の方はお菓子が初でした。トリュフもしっとりしてて美味しかったです。高級ですのであまり買えないですが、ご褒美にぜひ^^