
GW感はさほどない生活中。4月中旬から生活リズムが変わって肉体的には健康になりつつあるような気がする。しかし食べ物は益々堕落したものになりつつありさてどうしたものか。と思っていたらつぶ貝?貰う。30個。貰ったのは有難いのだが、調理したことない品。

生でもいけるかもしれぬが、ちょい怖かったので全部茹でる。塩入れて、沸騰した中にドボンして、再度沸騰して10分であげる。

実食。こういう系は爪楊枝が主流なのだと思うが、アドバイス通り小さめフォークで正解。取り出しやすかった。貝がでかいので爪楊枝だとすぐ折れる。お味は新鮮だからか臭みが少なく美味い。歯応えも柔らかく感じる。熱いうちに食せはそういうことなのかもしれぬ。5個ペロリであったが、残りは全部殻から取り出していく。と貝で手を切る。やっぱり調理向いていないようだ。肝も綺麗に取れず失敗も多かったしな。結果プラマイゼロな感情になってしまったが、いいもの提供は有難いのでよしとしよ。残りのつぶ貝をどうするか。うーむ、思いつかぬ。

貝おいしそうです。潮干狩りとか行きたいです。
潮干狩りGWにやっているところありそうですね。今年は海外へ行く人もいるようで、GW明けがどうなるのか気になるところです。