高野豆腐とキノコの煮物

高野豆腐とキノコの煮物。キノコが安いので高野豆腐と煮てみたが良さげ。椎茸のイメージがあったもののえのきと舞茸でもいけた。魚も焼く感覚がわかってきたような気がする。気のせいかもしれないが。そろそろまた魚が欲しいところだが、刺身の誘惑に勝ちながら魚を飼うのは結構ハードル高い。夏本番になってきたし、体力的にも動きづらい。どうしたものかな。

○ねぎ/100円
○ヨーグルト/100円
○小麦粉/100円
○ミレー/88円
○オクラ/88円
○キムチ/100円
○うすあげ(2つ)/100円
○納豆(2つ)/100円
○豚ミンチ/419円
○椎茸(2つ)/100円
○消費税/103円
◉合計/1398円
まだまだキノコが安い。有り難く大量に使っていく。ネギやっと買えた。しかし人参はまだ安定のお値段に達していないので買えぬ。今日は蚊に2箇所刺され、若干嫌な気分。そう、まだ退治していないので怯んでいる。敵はなかなかの策士であるような気がしてならぬ。
ミスドコラボ第2弾発売決定。第1弾を逃しているので2弾は参加してみようか。ドーナツとチーズタルトの組み合わせはどうなのだろうかと思ったが、見た目はいい感じ。どうしても甘いものを欲したら考えよ。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

コメント

  1. 魚食べたいですが、肉より調理が難しいこともあり、肉多めです。刺し身確かに魅力的です。

    1. 魚は干物ならなんとか焼けていいです。部屋の匂いが気になりますが窓を開ける機会の多い夏には良さげです。

    1. やはり和食には日本酒ですね。季節柄炭酸ばかり飲んでますが、たまには日本酒よいかもです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください