サイトアイコン ミチヒビ

福岡旅行(1日目)

諸事情により急遽行くことへなった旅行。朝7時半からやっている喜水丸590円。福岡は大昔に来たっきりのほぼ覚えていないレベル。福岡のイメージは食。ひたすら食う。本当は690円なのだが、エポスカードを提示で100円オフであったのでKITTE博多店へ。さらにこのお店を選んだ理由はいか明太、ご飯、味噌汁が食べ放題。ご飯を思いっきり食べようと思ったが、ご飯を1杯おかわりで終了。早朝から人が多くて驚いた。9時前に行っても20分ほど並んだ。明太は博多名物であるので1つはクリア。こんな感じで始まった博多。

オープン直後にいけたオヤツヤユーの喫茶で購入。1480円。店舗の方は行ったことがないが、喫茶でも少しなら売っていた。しかしながら、オープン直後でもわらわらと人が。人気店なのが伺える。まだ食べてはいないが楽しみだ。

西公園からの景色。福岡の街が見える。結構高い。

福岡での交通手段はチャリチャリ。手動自転車と電動自転車両方あるので土地勘があれば良さげ。自分は結構迷ったりしたので1日700円程使った。地下鉄とバスもあるので併用するのがいいかもしれない。コード:bjzfxcを使うと90円分のクーポンが届くらしい。それとエポスカードの優待クーポンもあるので他にも何かあるかもしれない。

西公園にある今屋のハンバーガー。自分も知っていたので有名だと思う。丘の上にあるので結構坂道。11時10分ぐらいの到着であったが、2時間半ほど並んだ。更に自分の後ろ数人で終了。その上本命のハンバーグがなくなり、フランクエッグチーズ500円に。食べれただけでも良かったのか。お味はオーブンでパンを焼くのでカリッとしていて、熱い。さらにひき肉が少し入っていた。あとニンニクの味がした。これは普通のホットドックとは違う。弟子もいるようで今度は海外にも出店するそうな。国内もちらほらやっておられるようだ。

公園の中に神社もあったので訪れた。光雲神社。とても整備された綺麗な神社。おみくじ30円だったので購入。久しぶりにこんな値段のおみくじみた。結末は末吉。ぼちぼち励みます。

手水舎が兜。この神社なかなかにインパクトありな神社であった。

西公園を後にした後は、大濠公園へ。大きな公園であるにも関わらず、人だらけ。休日は西公園の方が人が少ないかもしれない。そそくさと後にし、チャリチャリに乗ってやおきパンへ。こちらも完売になることが多いのであるかどうか怪しかったが、本命は買えた。運が良かった。

小腹が空いたので博多ラーメン膳へ。ここも並びはしなかったが、ひっきりなしに人が来るし、大きなテーブルで相席であった。

320円。安い。これに紅生姜とすりごまはかけ放題。常連さんにごまをたっぷりかけてと言われた。見ると言った人恐ろしいくらいにかけていた。しかしそれは本当であった。香ばしくなる。あっという間に完食。福岡名物ラーメンクリア。

その後明日の朝ごはんなどを調達しつつ宿へ。夜食のパンと共に。やおきパンで買えたもの。パンはこれしか売っておらず、180円。本命のシュークリームとエクレアはまだ売っていた。50円と60円という破格なお値段。福岡ほんと素晴らしいと思いつつ。2日目に向けて就寝。



モバイルバージョンを終了