ここは、ホントハードでした。
門入る前からこの坂。
ここ迄来るのに約2時間。
既にヘトヘトです。
◯善峯寺
◉500円
今回の寺は拝観料必要。
手を洗う。
今回は、花が生けてあって
個性派。
傘の代わりに棒。
杖代わりに登る人居る模様。
お守り納めどころらしいんですが、何故か電話あり。
本格的な参拝者発見。
残念ながら、この出立ちでは行ってません。
◯納経帖/300円
無事頂きました。
今回はお坊さんだと思われる人。自分より若いのか年上なのか謎な人でした。
このお寺はホント大きいお寺。
本堂以外にも色々あったのですが、大分抜粋。
紅葉シーズン良さげな紅葉。
花も色々咲いてました。
これからの時期だと紫陽花シーズンになる様です。
ご覧の通り、山です。空気が美味しい気がした。
今回、気になったモノ。
上は遊龍の松。
樹齢600年の天然記念物。
迫力あります。
休憩所に灰皿沢山。
ヘビースモーカー多いんだろうか。。。
冒頭で約2時間、とありましたが駅から徒歩で行った為。
流石に帰りはバスで帰りました。
是非ともバスをお勧めします。
坂を歩く機会の無い人間にはハードそのもの。
道中のこんな風景は撮れないと思うと、ついつい歩いてしまう。
後で、余りのしんどさに後悔するんですが^^;
やっぱり私は欲張りです。。。