目玉焼きトースト。たまに食べたくなる目玉焼き。久しぶりの卵だったのでどう調理するか悩みどころ。卵のいいところは甘いもしょっぱいもいける。今回は、目玉焼きに茄子を入れる目玉焼き。味付けは塩胡椒。これはどんなご家庭でも出てこなかったので母オリジナル?母方のオリジナル料理?なんだろう。実家飯って変わったものが多いことがわかったのも大人になってから。父方の実家は味噌汁に卵を落とす。月見ではなく、ポーチドエッグの硬めバージョン?みたいにする。謎だ。幼き頃の家庭の味っていうのはほんと大事。自分でお金を稼ぐようになったら、食べ物の好みも変わったが。。。感慨深い。
昨日、ジョグウォークをした。夕方6時ごろだったのだが、人がほとんどいなくて、珍しい光景だった。よく考えたら全国自粛要請になり、益々引きこもりな初めての週末だったからかもしれない。河川敷のほうへ足を進めたら、人がかなりいた。家族連れ、若者達。家族連れはフリスビーしたり、走ったりと運動そのもので、親達お疲れ様と言いたいほどパワー有り余る子供達の相手をしていた。若者達はバーベキュー。。。ありなのか??外だしオッケーなのか??いい匂いにお腹が空いたが、食べた後だったのでパワーもありそんなに疲れずに走れた。夕方のジョグウォークそろそろいい季節なのかもしれない。河川敷を過ぎると人がほとんどおらず、通り道の神社に行ったら、変な声。。。今、バイオハザードRE:3の動画を見ているのでそれを思い出し、ゾワっとした。水辺の方まで行くと、バサーっと羽広げて逃げるサギにビビる。もう日も落ちていたのでサギの睡眠時間であった。。。起こしてすまないと言いながら、そっと後にした。と、どうでもいい内容で長文になってしまった。あー、ゲームしたいんだなぁ。。。
ナスと目玉焼きの組み合わせ・・・!
長いことヒトリメシ作ってますが、その組み合わせは考えたことすら無かったなぁ・・・
さすがノリサク氏!
これ、普通のご家庭で出ないメニューで驚いたものの一つです。。。日々発見ですね。