bookmark_borderドーナツとUNIQLO x ANYA HINDMARCH

寒くなってきて異常に欲するようになった甘いもの。今回ドーナツ購入。見た目よりは甘くなかったが、デニッシュ生地風。カロリーはかなり多そうだ。

○ホテルブレッド/698円-150円
⚪︎ホワイト&チョコヘーゼル/1380-240円
⚪︎ブロッコリーフローレット/598–100円
◉合計/2186円
コストコさんで購入。ずいぶん昔、確か1ドル100円くらいの時にたまに行っていたが、円安の影響かお高い気がするコストコ。しかしながら、物価も上昇しているのでこんなものなのかもしれない。コストコさんはパン類が特にお好みでついつい買ってしまう。その上値引きされているものを買いがち。半分以上は冷凍するので冷凍庫がスカスカになったらまた買いにこ。

⚪︎ヒートテックソックス(2つ)/990円
⚪︎KIDS プレミアムラムクルーネックセーター/2990円
⚪︎パッカブルバック/1990円
⚪︎ヒートテックソックス(足袋)/390円
⚪︎クーポン/−500円
◉合計/5960円
ユニクロさんにて購入。ネット購入であったが、ユニクロマーチもらえて満足。リーベイツのポイントもついていい感じ。アニヤコラボはサーバーダウンもあり買えないかもなぁと思いつつ粘っていたら買えた。一番満足度が高いのはパッカブルバック。中にエコバックが入っているのだが、ポーチの作りが本格的で頑丈。このお値段で作れるのは素晴らしい。エコバックにこのポーチは張り付いているのでエコバックがボロボロになったら、ハサミで切ってポーチとして使う予定。セーターは今回kidsを購入。安いのと、己の体型を考えるとkidsの方がベージックにみえたので。着用も申し分ないが、洗濯後が気になるところ。売り切れもあるようだが、29日~12月3日まで予約販売するそうな。店舗も人混みが凄かったようで結果ネットで正解だったようだ。ほぼ定価で買うという贅沢をしたが満足いく買い物であった。あとはセールになったら、どこかの手袋とマフラーがほしいところ。
今回のブラックフライデーなんだか散々しておる。このまま行くと、福袋購入は怪しい気配。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

bookmark_border月見フォカッチャ

月見フォカッチャ。月見シリーズはモスバーガーで買ってみた。580→560円で購入。クーポンが出ていたので買ってみたが、お高い。お味はソーセージが好きな人には良さげ。さらに甘辛味が好きな人向け。次はどこの月見買ってみようか。野菜が高いという理由でファストフード、ファミレス系を行脚しつつあるこの頃。

2023サマーラッキーバッグこっそり購入していた。3500円分の買い物券プラスすみっこぐらしグッズがもらえるのは嬉しい限り。来年使う予定。今年は使う勇気が無かった。。。バーガーと言えば、

日本最古のバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」、限定ショップが大阪に オリジナルグッズも多数。ドムドムさんがオリジナルグッズにも力を入れ出した。いつ以来食べていないかわからないくらいなので、そろそろどこかで食したいものだ。と思ってたら、
ドムドムハンバーガー「丸ごと!!カニバーガー」新商品、9月16日発売 「ガーリックバターソース」味が登場。なんだか強烈なのがきた。食べにくいような気はするが、カニ好きにはたまらなそうな一品。高級すぎて食せないけど。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

bookmark_borderグラタン

そろそろ見納めなグラタン。チーズも高いし今度いつするだろう。今日は異常な暑さ。暑かったり寒かったりの温度差が体力失う。どうしたものか。

今のブームはなぜかカバン。それも安価なもの。エコバックの破壊率が高い為いい感じのものがあればガッツリ買いつつあるこの頃。今回GUさんの590円トートバック。これが結構丈夫でいい感じ。値下げのタイミングで買ってしまった。これで暫くはなんとかなると信じたい。
【ミスタードーナツ】4月26日(水)から『misdo meets 祇園辻利 第二弾』期間限定発売。このシリーズ人気なようだ。第二弾だし。お茶味は人気ということであろう。食べてみたいが、この頃のお財布事情を考えると厳しいかもなぁ。
毎年来場客数が2万人を超える、波佐見焼メーカー「マルヒロ」のガレージセールが4/28(金)より開催。4月末から色々なことが起きるのだなぁと思っていたら、GWに向けてということであろう。あー、今のうちに色々食品買いだめしておいた方がいいかもしれぬ。と思いつつもこの頃また野菜が微妙な時期。スーパーへ行くのが楽しくないこの頃。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ