
朝食をそそくさと済ませ、バスに乗る。2日目はひたすらバス乗り。から2DAYフリーパス:3000円で。Myrouteにて購入。ついた先は佐賀県唐津市。からつくんちが有名。

大手口からバスを乗り換えてさらに北へ。呼子へ行く。呼子と言えばイカ。

イカ刺し:1500円。カップ酒:270円。呼子台場大漁鮮華さんにて。その場で泳いでいるものを選んで捌いてもらった。捌きたては初。プラのお皿にへばりつくイカ。吸盤の威力がすごい。まだ動いているということだ。口に運べばコリコリ食感。これは、一度食した方がいい品。他のイカ食べれなくなりそうで怖い。口の中でも吸盤がくっつく。日本酒との相性はいうまでもない。

イカ食べて満足したので戻って唐津城へ。500円。現金で払うのが嫌な人はアソビューで。楽天リーベイツかハピタス経由で少しポイント貰える。自分はこれ忘れていた。

唐津城のいいところは唐津焼が見れたところ。この辺りは伊万里や九谷もあるので陶器の宝庫。この辺りもまた行きたいものだ。道路にもちょこちょこ陶器っぽいものがあった。あと唐津城は風に注意らしい。

天守閣からは虹の松原が見えた。この日は雨も降ったり止んだりだったので曇りがちであったが、暑かったので助かった。

今宵の宿に泊まり近所のスーパーへ買い出し晩酌。今回は胃袋が食べすぎなのでお酒を控えめにした。白和を食べたのだが、なぜか味が違う。多分胡麻が違うような気がする。シンプルであればあるほどその土地の味付けや食材が微妙に違うのでそれを楽しむのも楽しい。これで2日目終了。

ページ: 1 2
写真の照明器具ってもしかしてイカ釣り船の灯でしょうか?
なんかめちゃカッコイイんですけど…
呼子で撮ったのでそうだと思います。釣るものが違うと船でもこんなに違うのですね。
Hello.
Good cheer to all on this beautiful day!!!!!
Good luck 🙂
Hello.
Thank you for your comment.
Have a nice day。